シンガポールでひときわ目立つ黄金の寺院・・・といえば、「サルタン・モスク」!
シンガポール最古のイスラム寺院として、ナショナル・モニュメントに指定
見学料は無料ですが、服装には注意してくださいね
ノースリーブやショートパンツなど肌の露出が多い服は避けましょう
靴は脱いで入ります
▽サルタン・モスク(別名「マスジッド・サルタン」)
月 –金 : 9:00 – 17:30
土 : 9:00 – 13:00
お祈りの時間帯(12:30 -14:00 & 16:00 -17:00 )は入れません
最寄り駅:MRTブギス駅
公式HP(英語)↓
そして、このサルタン・モスク周辺には、中東系の雑貨や香水をあつかうお店やレストランが集まっています
このエキゾチックな雰囲気いっぱいのアラブ人街「カンポン・グラム」地区(Kampong Glam)ではひそかにデジタル化が計画されているとの噂が・・・
「カンポン・グラム」デジタル化??
シンガポールでは、 伝統文化のいろあいを残す地区をふくめた「リテール業・デジタル計画」が進行中です
この計画は、カンポン・グラムなどの古くからのお店にも最新のPOSシステムを導入し、お店の在庫・会計管理やキャッシュレス・サービスを導入できるようにしようというものです
そして、このシステムを使って集められた情報をもとにデータベースを構築したり、プロモーションを行ったり・・・ということも考えられているようです
さらには、
ーカンポン・グラム地区のお店すべてを「googleマップ」などに落とし込む
ーお店の位置だけではなく、店内の様子を「360°ビュー」で見られるようにする
という壮大な計画です^^;
地元の商業組合の代表者も、この計画には大賛成で、観光客にとってもっと魅力を高めていきたい、とのことです
カンポン・グラムには↓なお店も♡
キャッシュレス化!からのAR!
さらに、大手配車サービス会社「グラブ」とくんで、同社の電子決済サービス「グラブペイ」を600店位上で導入したい、とのこと
たしかに、グラブペイ、どんどん使えるようになってますからねー
「グラブ」 については↓の記事
そして、AR(拡張現実)技術をつかえるアプリを導入し、各店舗の割引情報なども見られるようにしたいとのことで、これは便利ですね♬
導入時期は??
この「カンポン・グラム」デジタル化計画は、早ければ今年の4月から6月のあいだに開始する見込み
で、この地区のプロジェクトがうまく行けば、他の地区にもひろげていきたい、とのことです
シンガポール、やること早いですね!
わたしも、次の旅行のときにはAR試してみたいです♡
以上「デジタルシティ?ARも使える?@シンガポール最新ストリート情報」でした!
最新のガイドブック!